プロフィールページ(どんなブログ?)

そもそも、どんなブログ?

[no_toc]

一言で言うなら

自分の好きなもの(神社仏閣)の感想を書いたり、紹介をしたりするブログ

である。


…正直、この一言で十分だと思います。この見出しは。
なので、以下細かいことを ぐちぐちと書くだけです。
蛇口の水漏れみたいな文です。
「書く」というより「垂れ流す」という方が適切ですね。
次の項目「muga(筆者)って誰?」コチラ


「好きなもの」と書きましたが主に神社仏閣
いや、
お寺の記事はまだ書いてない(2023/10/01現在)ので、
正確には神社仏閣(50%オフ)

「なら、神社仏閣と書くな! 神社と書け!」

と思われるかもしれません。
これからお寺の記事も書くと思うので許してください。

感想は出来るだけ「自分なりの言葉」「分かりやすく」書こうと心がけます。
…と書いて思いましたが、「自分なりの言葉」を使わずに、自分の記事を書くのって逆に難しそう。
コピペとかで記事を継ぎ接ぎしながら作るとかか。
それとも、イタコのように霊を降ろして記事を書く、とか?
自動筆記ってやつ?
なにそれ、僕の記事より面白そう!

また、思った感想を結構そのまま書いていこうと思います。
多少は整えますが。
アクを取り除き、精製された真っ白な文章では僕が書く意味があまりない。
藻塩や玄米みたいな文章でいこうと思います。
栄養価が高いかは分かりません。

…なんて、徒然なるままに書きましたが、

このページはプロフィールページですよね

もっと、初めての人のために

さっくり!

分かりやすく!

書くべきです。

僕はなに「徒然なるままに」書いているのでしょうか。
清少納言のような文才もないくせに。
褒められる点
があるとするなら、これを固定ページに置ける勇気ぐらいでしょう。

しかもブログ名がことのは神社
「言の葉」ですよ。
改めて見ると気取った名前ですね。
なのに、言の葉を紡ぐどころか、こうして文字を垂れ流しているとは。
とはいえ、このブログの「適当さ・雑さ」の紹介には成功しているかもしれない。
こんな感じなのです。このブログ。

muga(筆者)って誰?


壊れた蛇口から黒い水を垂れ流すが如き文章。

フォントの色を水色に変えれば良い、というわけでもない。

そんなブログの紹介文を書く僕に対し、逆に興味を持った方もいるかと思います。
なので、簡単にmuga(筆者)の自己紹介をしましょう。

名前muga
性別
年齢2001年生まれ(22歳)
出身地茨城
趣味神社仏閣巡り(特に神社)
好きなお経般若心経
小学2年生(ぐらい)の頃に書いた「好きな教科」てつがく
自分の持ってる最も古い記憶両親にベビーバスに入れられた時のこと

基本的な情報はこんな感じです。
おそらく、
この中で最も気になったであろう点は、

「出身地」

でしょう。

茨城のどの辺!?

と。

隠すことでもないので書きますが、
茨城の最北端、「北茨城市」という場所です。
花園神社がおすすめ

趣味の「神社仏閣巡り」についても少し書こうと思います。

僕が神社巡りを好きになったのは、中学1、2年ぐらいの頃。
なので、大体10年ほどの趣味となります。
人生の約半分。
なかなか長い趣味です。
とはいえ、それで何か特別な力が身についた、といったことはありません
霊能力とか超能力!みたいなのはないのです。
もちろん、霊感も。
小生はしがない神社好きにすぎないのであります。

あと、muga(筆者)と書きましたが…
よくよく考えると筆で書いているわけではない。
なのに筆者と言うのはなんだか不思議な気がする。
正しくは、タイプ者?
いや、指者のような。
語呂悪い。

始めたきっかけ

始めて10年。
人に神社の色々な話をすると好評だったりします。

ならば記事を書こう!

誰かの楽しみになるのでは!?

と思い、始めました。
単純です。

でも神社の由緒書きとか、馴染みがない人には少し難しい気がします。
そのせいか、立ち止まって読む人は多くないですし。

だけど、その中には面白い話もたくさんあります。

スルーしてしまうのはもったいない!

そんな想いを胸に抱いて筆を執る!!

いや、筆じゃなかった。

…………

手軽に簡単に、大体がわかる

そんな感じを目指したいなー、と思ってます。
なので逆を言えば、
詳しい内容は省くかもしれない。

詳しい話はぜひ君の目で確かめてみよう!

などと、
ゲームの攻略本のようなことを書いてみる。
己の適当さが滲み出ている気がする。


アイコンとかブログキャラとかの紹介

最後に、気まぐれと思いつきで作った謎のブログキャラと、自身のアイコンを紹介しようと思います。

muga(指者)

アイコンがヘビなだけで、筆者はヘビではありません。
人の子です。
ヘビはタイピングできないでしょう。

余談:小学2年生の頃、自己紹介のシートを書く授業がありました。
そして、その項目の一つに「すきな教科」という欄があったのです。

他の子達は「たいいく」とか「せいかつ」(確か、理科はまだ無かった)など書いていました。
しかし、当時の僕は利口ぶりたかったようです。
よく分からないながらも、
図書館の分類に書いてあった「哲学」を(ひらがなで)書きました。
そして、
他人のシートを見ては幼稚な優越感に浸っていたのです。
恥ずかしいですね。

当然、
「”てつがく”ってなに?」
とクラスメイトに聞かれます。
そんなとき僕は、

「空はなぜ青いのか?そんな答えのない答えを探す勉強さ」

とかなんとか、
それっぽいことを言った記憶があります。
黒歴史ですね。
ベンタブラック級の。

だけどその後、
般若心経とその解説書を見て、仏教哲学に感銘を受けました。
中学1年ぐらいのときです。
そして今、名前(muga)の元ネタにまでなっていると考えると…
なんとも不思議な気分になります。

以津真天(いつまで)

作業が頓挫し進まない 己の声が焦らせる

いつまで悩むとこだまする

ひとまず、作ろうブログキャラ

心の声をもとにして 誕生したのがこの怪鳥

いつまでかかる?まだなのか?

ただひたすらに 聞いてくる

早く作れと辺りをまわる

嘴つついて  
いつまで?いつまで?

七歩蛇(しちふじゃ)

龍に似た蛇。毒を持つ。

さらには毒舌、毒だらけ。

牙に触れれば命を落とす

七歩歩けりゃ万々歳

死出の山路は八歩目に

作ってみたは良いものの、
正直ブログキャラは持て余してる感があります。
そのうち出なくなるかもしれない。