《ご利益・神様》群馬の神様さま大集合!【上野総社神社】アク強めな神社好きの紹介

群馬県、上野総社神社の社殿。

いろんな神さまが集まる総社

「久しぶり」
「また会ったな」
「なんか見覚えあるような…」
「今日で2回目だぞ」

多分、だいたい顔見知り。

というわけで、今回は
群馬県前橋市上野総社神社の紹介・感想です!

目次

上野総社神社ってどんな神社?

上野総社(こうずけそうしゃ)神社は、群馬県にある神社の神さまが一堂に会するすごい神社。
いわゆる総社です。

総社とは、神社の神さまを集めて祀った神社のこと。
実はこういった総社、群馬県だけでなく各県にあります。(正確には各国。)

総社はなぜ建てられた?

ではなぜこういった総社が各国にあるのか。
答えは単純。

いちいち巡るのが面倒だから。

分かりやすい理由。

古代から中世にかけての日本では、
中央が各国に役人を派遣していました
国司ってやつ。
その際国司は、国にある神社を巡るのが決まりだったのです。

当然、メンドクサイ…
僕のような 神社狂人卍 であれば話は別ですが.

そんなわけで、

国の神社を一ヶ所に集め、まとめて参拝しよう!

と考え、総社が造られたのです。
総社が国府の近くにあるのもそれが理由。

総社が建てられる前の国司たちはすごいですね。
よく国中の神社を巡れたものだと感心します。

ご祭神・ご利益

ご祭神ご利益
 たくさん!いろいろ!


アバウト?

いやいや

総社における最大の特徴は、
多くの神さまを祀っている
という点。
具体的なご利益やご祭神を紹介するのも、何だか違う気がしたのです。
色々書いても、逆に複雑で分かりにくくなりそうだし。

オッカムの剃刀。
シンプル イズ ベスト。

言えることは
群馬中の神さまが祀られているため、
ありとあらゆるご利益がある
ということ。

実際、
古来から霊験あらたかな神社であると伝えられています。

まとめると、

カミサマ!
タクサン!
ゴリヤク!
イロイロ!

アクセス

車の場合

前橋ICから5分程度。
おすすめです!

電車の場合

最寄りは新前橋駅。歩いて15分ほど。
おすすめです!

神社レポ

鳥居と参道

寄り道しながら歩くこと数時間、
ここが総社神社の鳥居です。

なんかいい感じの参道

木々に囲まれた参道は歩いていて心地よい
灯篭もいいね。

2つ目の鳥居。

右にご神木。
左に手水舎。

手水舎

綺麗な手水舎。

花手水です。
風情がありますね。

水の流し方が流しそうめんみたい。

境内右手のご神木

境内の右にあるご神木。
樹齢500年だそう。
僕の約25倍。

周りに絵馬があるのも、なんかいいね!

この木なんの木♪気になる木♪

けやき。

名前も知らない木ですから〜♪

けやき。

総社神社の社殿。

そしてここが、総社神社の社殿。

落ち着いた雰囲気。

額もあります。

右から読むタイプ。

「上野國總社」

って書いてある。多分
野ってこう書くのか?


さっそく、

たくさんの神さまにごあいさつ。

五穀豊穣を願おうかな。

スーパーの半額商品が豊作でありますように…。

…ところで、
総社はたくさんの神さまがいるけど…

どの神さまが叶えるんだろう?
場合によっては揉めそう。

以下、下らない妄想______________

神A「その願い、俺が叶えよう。

神B「いや、吾に任されよ!

神C「いいえ、私が叶えて差し上げましょう!

神D「ならぬ!わしに任せてくれ!

神A B C「どうぞどうぞ

______________

総社神社の本殿

こちらは本殿。

おお!
拝殿と違って極彩色!

ここに神さまがたくさん祀られています。
シェアハウスみたいなものですね。

ペットボトルに名前とか書くのだろうか。

以下、下らない妄想 part2_____________

ウカノカミ「ワシのペットボトルは…
ああ、これか。」

ウカノミタマ「違うわ、ウカノ。
それは私のよ。
あなたのはこっち。」

_____________

あと、
灯篭のほの暗い感じとか、
木々の静かな感じとか
本殿裏の雰囲気好き。

見落としがちなスポット

願掛けきつね オススメ!


本殿裏にひっそりたたずむ稲荷神社

(写真がわかりづらいですが…。)

こちらがお社!

木々に囲まれていて、良い感じ。
こちらの稲荷神社、
願いをよく叶えてくれる
と言われています。

そのため、
「願掛けきつね」
と呼ばれ、親しまれているらしい。

お社の右をみると…

たくさんの白狐。
願い事が書かれてます。
信仰の厚さを窺い知れる
ご苦労様です。

あとこの狐さま、お顔がかっこいい
イケメン。

一之宮の神々を祀る九十九社 

境内右手から神社裏へと行く道の途中にあります、九十九社

九十九社は各国の一之宮の神さまを祀っています。

つまり、
各国で最も格の高い神社の神さまたちが祀られているということ!

贅沢な神社です。
美味しいとこどり。
津軽漬けの数の子だけ食べるがごとき神社。

胎内くぐりができる御神木 見落としがち

ここは結構見落としやすい
稲荷神社の左隣(本殿の左後ろ)にあります。
変わった形のご神木

御神木ならさっきも見たよー。
と思う勿れ。

なんとこの木、

何度も何度も雷に打たれてるのに生きているすごい木なのです!

しかも樹齢800年
僕の約40倍。
拝殿前のご神木よりもずっと年上です。
隠れパワースポットとも言われてます。


また幹を見てもわかる通り、
ご神木の中を潜ることも出来ます!
わーい!楽しそう!

…それで喜ぶのは小学生まで?
いえいえ。
ご神木をくぐることで胎内くぐりになるとされ、厄除けとかのご利益があるらしい。
なんかパワーとかも貰えそう。

ただし、
ご神木には触れないよう気を付けましょう。

ご神木は神さまの宿る神聖な木。
触るのは
「触っていいよ」
と説明されているご神木だけにしよう!

多くの人が触ると、意外と負担になるらしい。

(どうしても木からパワーを吸いたいなら、
近くで深呼吸すると良いかもしれない。
なんかエネルギーを受け取ったような気持になります。)

記事の裏書き(どうでもいいこと)

やっぱり、神社の裏側ってなんかいいな。
もちろん、神社によって居心地の良い場所は違うけれど。

今日の歩行距離は18.4km


帰りは電車を使ったのにこの距離。
寄り道しすぎたか…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次